データベース系のコネクターよりSQLを発行して取得したデータの型についてなのですが
元が文字列型(STRING)の項目がどうやら数値型に置き換わってしまっているようです。
例)"000123" → 123
おそらく取り込んだデータの型は見ず、入ってきたデータのみを基準に
全て整数のデータは数値型へと変換してしまっているのではないかと思うのですが
id等のデータが変換されてしまって、本来のidとは別物になってしまいます。
他にもTIMESTAMP型(yyyy-MM-dd HH:mm:ss UTC)の項目も
UNIXタイムになってしまっているのか数値に置き換わってしまいます。
例)2018-04-04 16:45:04 → 1,522,621,800
DATETIME型(yyyy-MM-ddTHH:mm:ss)のものはd-M-yy H:m:s 午前/午後のような型になってはいますが、
時間が+9時間加算されてしまいます(+9時間と言えばUTCとJSTの時差?)。
例)2018-04-03T12:07:16 → 4/3/2018 9:07:16 午後
以上のような勝手に値が置き換わってしまう現象が発生します。
元の値から置き換わるのを防ぐ、またはDatasetのデータ型を指定する方法はないのでしょうか。