これがあれば、世界が変わる。未来のDomoに入魂!
様々な系列で層別して可視化したいが、現状は系列ごとにカードが必要でダッシュボードやAppsに系列違いのカードを大量に作成しなければならない
今後出現する項目を事前にフィルターをかけておきたい 既に項目がないとフィルターかけれないので。
他のETLからブロックをコピー&ペーストすると、すごい離れたとこにペーストされたり、ブロックが重なってペーストされたりすることがある。
データセットが共有されていないと削除できず、組織で異動があった際など本人以外でもデータセットを削除できるとよい。(ダッシュボードは削除可能)
折れ線グラフのデータがない点の場合、その日付の所がプロットされず、次のデータの所まで線が引っ張られてしまう。 またグラフの始点をデータのない日付からスタートさせたい(他グラフと横並びの比較がしやすい)
日付の列が「A日付」と「B日付」とあった場合、これらを同一の横軸の日付で折れ線、棒グラフで表現をしたい。
データフローの所有者以外の人がデータフロー編集し、新たにデータセット作成するとそのデータセットの所有者はデータフローの所有者となり、データフローを編集した本人は見れず、データフロー所有者より別途シェアの必要がある。 かなり手間なため、作成するタイミングで例えば、データセットのシェア設定をどうするか、選択肢(データフローの編集者もシェアに加えるかなど)が現れるなど、の機能がほしい。
ドリルパスを設定したカードのデータセットを変更すると、そのカードのみデータセットが変更されて、他のドリルパスのカードのデータセットは更新されません。 ドリルパスを設定したカードのデータセット変更時には、すべてのカードのデータセットを変更するかどうか、選択できるようにして欲しいです。 (データセットのカード数の表示画面に接続しているカード一覧が表示されますが、一見、接続していないと思われるカードが表示され、調べたらドリルバスカードが接続している事がわかり、混乱しました。)
Cloud Amplifierを使ってDatabricksに接続し、データ分析を行っておりますが、「en-US」以外のロケールがサポートされていないため、日付型項目を含むデータでエラーが発生し、カードの表示ができない状況です。 日本語環境でも安定して利用できるよう、早期のロケール対応をご検討いただけますと幸いです。ETL Dataflowを使って回避する方法もありますが、運用負荷が高く、根本的な対応をお願いしたく存じます。
データセットビューを保存する前にエクスポートする機能があるが、csvのみとなるため、エクセル形式でもDL可能となるようにしてほしい。
初めまして。サインインまたは新規登録してご利用ください。
Domoの使い方の質問コーナー
ちょっとしたDomoの小技の紹介をする場です。Domoの活用方法、便利な使い方、ハマりやすい事柄、新機能 などの紹介をします。Domoのみならず、データ、データドリブン周辺の役立つトピックもこちらに掲載します。
初めてCommunity Forumsにアクセスした方向け