Domoの使い方を質問して、Domoユーザー間でベストプラクティスや解決方法を共有しよう!
Domoの使い方の質問コーナー
これがあれば、世界が変わる。未来のDomoに入魂!
ちょっとしたDomoの小技の紹介をする場です。Domoの活用方法、便利な使い方、ハマりやすい事柄、新機能 などの紹介をします。Domoのみならず、データ、データドリブン周辺の役立つトピックもこちらに掲載します。
オーバーレイ棒グラフを利用していますが、 バーの幅が全く同じであるため直感的にわからなくなる場合があります。 下記はのように、オーバーレイする値は少し幅を狭めるなどの 指定ができると良いのですがそういったオプションは見当たりませんでした。 昨日の実装をご検討をお願いしたいです。
「折れ線+棒グラフ」では、 データラベルの表示方法(すべてのアイテム/最初と最後のアイテム/最後のアイテムのみ) を指定するオプションがありません。 折れ線は、累計などで利用しており、最後の値だけ表示をさせたいです。 追加のご検討をお願いいたします。
Domoのカードで以下のことを実現したいです。その場合の設定方法を教えてください。 カードのグラフタイプは横棒グラフです。 横棒グラフをダッシュボード上で表示させると、下の画像のように全項目が表示され文字やバーが小さくて見づらいです。そのため、文字の大きさは変えずに表示させ、見切れるバーの項目はスクロールして見れるようにしたいです。
Domoクレジットをユーザーごとに前月に集計し、各ユーザーに使用状況を個別にメールで通知するを作成しました。クエリは正常に実行されているようですが、「Send Email To Person(該当者へメールを送信)」を実行すると、メール本文の動的フィールドがすべてnull値で表示されます。オブジェクトの定義が間違っているように思いますが、確信はありません。この問題を解決された方はいらっしゃいますか?
データセットの更新が失敗すると通知を受けることができますが、一定の時間がかかっている場合(任意で設定できるとよいです)も通知を受けれるようにして欲しいです。 例)データ更新に"60分"以上かかっている場合はエラー通知を送信、など設定できるとよいです。
何等かのエラーでデータセットの更新に長い時がかかっている時、ずっと『接続中』となっているため、その後の定期更新が実行されません。 接続中の更新をキャンセルできないため、サポートに連絡して強制的に停止をしていただいているため、ユーザー側でも停止できるようにして欲しいです。
データセットの定期更新で前の実行と重複するために更新が出来なかった場合にエラー通知が来ません。 サポートに確認したところ"Domoの内部的にErrorというステータスではなくInvalidという状態であったためエラー通知が来ない"との事ですが、DOMOの障害が発生して更新に時間がかかっている場合、その後の更新が全てエラーになりますが通知が来ないため気が付くことができません。 このような場合も通知が届くようにして欲しいです。
現在のPersist Filter機能の仕様上の制限により、インタラクションフィルターを「全てのカードに適用」を選んだ場合しか機能しない。 「選択したカードに適用」を選んだ場合は他のページへのフィルター適用が有効にならず挙動がおかしくなってしまう。 現状Persist Filterを無効にしているが、両立して使えるようにして欲しい…
DOMO Central自体にAI適用して、下記をしてもらう。 質問に対する答えをAIに回答してもらう。 新しいアイディアの創出などして、DOMOの機能を高める。
累積÷累積による率の計算を手軽にしたいです。 現在はデータフローRank&window関数を駆使しておりますが、Analyzerの赤枠の部分+αを使い、切り替えるようなイメージで率計算ができないかなと。。。
初めまして。サインインまたは新規登録してご利用ください。