Domoの使い方の質問コーナー
弊社では、グループ会社間で社員が異動するとメールアドレスや会社に対しての権限が変わるため、Domoのアカウントを新アドレスで作成し、旧アカウントを削除する必要があります。しかし異動後に元のグループ会社へ戻って旧アドレスを再利用するケースがあり、完全削除ではなく“一時停止”できる仕組みを望んでいます。 また、カードやダッシュボードの権限移行漏れがあった際にも、一時停止中のアカウントをすぐ復活できれば対応が楽になります。 このようにアカウントを一時停止・再開することは可能でしょうか?
他のETLからブロックをコピー&ペーストすると、すごい離れたとこにペーストされたり、ブロックが重なってペーストされたりすることがある。
データセットが共有されていないと削除できず、組織で異動があった際など本人以外でもデータセットを削除できるとよい。(ダッシュボードは削除可能)
・折れ線グラフのデータがない点の場合、その日付の所がプロットされず、次のデータの所まで線が引っ張られてしまう。 ・グラフの始点をデータのない日付からスタートさせたい(他グラフと横並びの比較がしやすい)
日付の列が「A日付」と「B日付」とあった場合、これらを同一の横軸の日付で折れ線、棒グラフで表現をしたい
Domoのカードで以下のことを実現したいです。その場合の設定方法を教えてください。 カードのグラフタイプは横棒グラフです。 横棒グラフをダッシュボード上で表示させると、下の画像のように全項目が表示され文字やバーが小さくて見づらいです。そのため、文字の大きさは変えずに表示させ、見切れるバーの項目はスクロールして見れるようにしたいです。
Domoクレジットをユーザーごとに前月に集計し、各ユーザーに使用状況を個別にメールで通知するを作成しました。クエリは正常に実行されているようですが、「Send Email To Person(該当者へメールを送信)」を実行すると、メール本文の動的フィールドがすべてnull値で表示されます。オブジェクトの定義が間違っているように思いますが、確信はありません。この問題を解決された方はいらっしゃいますか?
掲題の件、実装方法について何か良い案があればご教示いただきたいです。 現在画像のようなmega表を作成しています。やりたいこととしては、 表項目に未適用の日付項目(ASOF)のフィルターカードをページ上に配置しているため、表カードの見た目上はASOFを除いた集計粒度(画像の状態です)で数値を表示し、ASOFフィルター選択時にはフィルタリングされた内容で同様に集計する、といった内容です。 このとき、Beast ModeでABS(`差分`) をした項目の総計は、3,000にはならず、「差分」列の合計の絶対値となります。…
表題の件につきまして、ご教授頂きたく思います。 BOXのConnecterでExcelファイルをアップロードすると、カラム名なのですが、日付型だったものが数値型のタイムスタンプ表記にキャスト変換されてしまいます。 手直しすれば良いと思うのですが、100以上カラムがあるので手間です。 出来れば日付型表記のままでアップロード出来ればと思うのですが、何か方法はございますでしょうか。
初めまして。サインインまたは新規登録してご利用ください。
これがあれば、世界が変わる。未来のDomoに入魂!
ちょっとしたDomoの小技の紹介をする場です。Domoの活用方法、便利な使い方、ハマりやすい事柄、新機能 などの紹介をします。Domoのみならず、データ、データドリブン周辺の役立つトピックもこちらに掲載します。
初めてCommunity Forumsにアクセスした方向け