最新の投稿

Domoの使い方を質問して、Domoユーザー間でベストプラクティスや解決方法を共有しよう!

最新の投稿

ソート:
1 - 10 of 14
  • User: "Dev"
    ETLの処理が完了し、出力データセットが更新されたら、メール通知する機能はありますか?
    回答済み
    40ビュー
    2コメント
    0ポイント
    Devによって開始
    Devによる最新
  • User: "Pomeranian"
    日ごとに入力されたデータがあり、それを月ごとに累計する方法をご教示いただきたいです。 以下完成テーブルイメージとなります。
    回答済み✓
    352ビュー
    2コメント
    0ポイント
    Pomeranianによって開始
    Pomeranianによる最新
  • User: "Dev"
    ETLの稼働状況を即時確認する為の ダッシュボードを作成したいと思っております。 処理開始時間や終了時間、エラー内容をカードにすることは可能でしょうか? その場合、どのデータセットを利用すればよろしいでしょうか?
    回答済み
    91ビュー
    3コメント
    1ポイント
    Devによって開始
    ColemenWilsonによる最新
  • User: "mk123"
    半期毎にETLを変更する必要があり、作り直すより、この部分は実行させない、ということができたら、作業工数が減ると思います。 現状は、除外するための項目を作り、フィルタで除外するようにしていますが、半期後にフィルタの設定変更をする必要があります。また、新規作成した際にココまでの部分でチェックしたい、ココは実行させなくていい、など発生しており、確認用のデータセットをその都度つくっているため、この機能が…
    28ビュー
    6ポイント
    mk123によって開始
  • User: "yuki106"
    【現状課題】※特に多くのタイルや入力DATASETを使った複雑なETLにおいて CASE1:以前に作成したETLの修正追加が必要になった際に、どの箇所エリアでなんの加工をしているのか思い出すのが容易でない。これを容易に特定できるようにしたい。 CASE2:作成済のETLを新たな担当に引き継ぐ際に、まずは個々のタイルの説明ではなく、どのエリア部分でどのような加工をしているかが分かるよう説明する資料を…
    42ビュー
    1コメント
    8ポイント
    yuki106によって開始
    yuki106による最新
  • User: "Yusuke"
    ある程度の長さのフローをETLで構築しているときに,フローの全体を見渡して確認したいことが多々あります。 しかし,現状の機能ではスクロールバーで移動させながらフローの一部を見ることしかできずに困っています。 ブラウザの倍率を変更すれば見ることができるものの,そうするとメニュー等も小さくなってしまい,操作性やプレビュー結果の可視性が落ちてしまいます。 そこで,ETLの描画エリアに限って表示倍率を変更…
    36ビュー
    1コメント
    1ポイント
    Yusukeによって開始
    NRTによる最新
  • User: "user001564"
    ETL構築後にJoinのキーカラムにnullや意図と異なるレコードを発見して、ETLに戻って修正……というケースがよくあります。スクリプトで加工したデータについても意図と異なる出力にしてしまっている、などの人為エラーに気づきにくく、結局データセットに出力しないと問題に気づけないですし、データフローのどの段階で間違っているのかが把握しづらいです。 現状では、フローの各段階でデータセット出力してチェッ…
    58ビュー
    6ポイント
    user001564によって開始
  • User: "Pomeranian"
    日毎に当日より先のスケジュールを更新するフローを考えています。(下記Excelのようなイメージ。前日までの数値を蓄積しつつ重なっている日付の数値を更新する。) その際に以下のような再帰的なETLを作成したのですが、更新方法を「データセットが更新された時」にしておくと「不完全なデータ..」というエラーを吐き、実行できなくなってしまいます。( 手動では更新できます。) ETLの内訳としてはフィルターで…
    回答済み✓
    403ビュー
    4コメント
    0ポイント
    Pomeranianによって開始
    Pomeranianによる最新
  • User: "Pomeranian"
    現在上の図のように12/19に215、12/29に216とデータが入力されている状況です。 12/20~28にも215と数値を入れ、12/29以降には216と入れたいのですがどうすればよいでしょうか? Datasetの日付列には12/19、12/29しかない状態ですので間の日付を入れる必要があればそれもご教示いただきたいです。
    回答済み✓
    343ビュー
    3コメント
    0ポイント
    Pomeranianによって開始
    Matzによる最新
  • User: "ユーザー04878"
    MagicETLのタイルに「ソート」機能を追加いただきたいです。 <用途> 出力するデータを○○コード順、年月日順などで並び替える際に使用する。 <メリット> ・データの検証時間の短縮 ・見た目がきれいで視認性が上がる ← 何順で並んでいるかは地味に大事だと思っています
    768ビュー
    6コメント
    1ポイント
    ユーザー04878によって開始
    ユーザー04878による最新
1 - 10 of 141