データセット、データフロー、カードのバックアップをどのように取得しているか教えてください。
データセット:csvエクスポート、Domo上にデータセットコピーなど
データフロー(SQL):画面キャプチャ+SQLをテキストでバックアップなど
データフロー(magic):画面キャプチャなど
カード:画面キャプチャ、ppt出力など
Domoでバックアップ機能を実装して欲しいのですが、手間がかかって困っています。
こんにちは。
以前、ひらめき共有でバックアップ機能がほしい
を投稿し最新更新日から早1年経ってますが音沙汰なしです。
急ぎの場合はDOMOサポートへ問い合わせても良いかもしれないですね。
こんにちわ。コメントありがとうございました。
誤ってデータセット、データフローを削除してしまったので、Domoサポートに復旧をお願いしたのですが、削除したタイミングで物理削除されるようで駄目でした。データフローの復旧は非公式とは思うのですが、方法を教えて頂きました。
これと関連しますが、カードは作成できるけど、データセット、フローは削除できない等のきめ細やかな権限設定ができると、有難いのですが。。
DataSet、ETLは削除した時点で物理削除されるのですね。。
なるほど、情報を有難うございます。
確かに細かい権限設定が出来るといいですね。
ちなみに弊社では、バックアップ方法は記載されている内容とほぼ同じですね。
作成時にベースとなるものを作って、それをコピーして使い回しています。
DataSetはDBから直接UPしているので、特に問題ないですね。
ETLは復活できます。
1.アクティビティログより削除したデータフローのIDを特定
2.https://xxxxx.domo.com/datacenter/dataflows/[ID]/でアクセス
3.右上にあるリストアボタンを押す
以上です。
BeastModeの内容だけはDomo Governance Datasetsを利用すれば取得できそうです。
https://dojo.domo.com/t5/Kowaza/Domo-Governance-Datasets-%E3%81%A7-Domo%E5%86%85%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%89%E3%82%86%E3%82%8B%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%92%E5%8F%96%E5%BE%97%E3%81%99%E3%82%8B/idi-p/39208
これでSQL DataFlowのSQLの定義も取得できればいいですねー。
これは知らなかったです。ビーストのバックアップとして使わせてもらいます。