これがあれば、世界が変わる。未来のDomoに入魂!
現在は文字列の抜き出しについては REGEXP_REPLACE()を置換を使い行っているため、素直に抜き出せるように改善してほしい
主に正規表現の REGEXP_LIKE(),REGEXP_REPLACE()を BEASTMODEで使えると手軽に変換ができます。
ページを保存時や、カードに名前を付けて保存時、XXの複製やXXのコピーなどが付与されたカードが作成されるが、 大量のカードを毎回カード編集画面を開いて名称変更しており、以下のステップを繰り返す必要があり効率が悪い。 ①Analyzerで編集クリック⇒②プレビュー表示を待つ⇒③名称変更⇒④保存して閉じる⇒⑤ページ表示を待つ⇒①へループ データセットのように、ツールアイコンから「名前と説明を編集する」から、変更できるようにしてほしい。 これができれば①「名前と説明を編集する」クリック⇒②名称変更、適用ボタンクリックの繰り返しのみでよくなるため、作業効率が大幅に上がり使いやすくなります。
現状は平均で集計している指標が多いのですが、どうしても外れ値に引っ張られてしまうので中央値を計算できる関数(median)をBEAST MODEに追加して欲しいです。
DOMO上で自動更新したデータをExcelに貼り付けて、商品の組み合わせなどをExcel上で試行錯誤できる業務を構築したいと考えています。 そのために、毎回DOMOからダウンロードしてExcelまたはCSVを開きコピペするのが大変なので、 表形式でカードを作成した場合に、「CSV形式でクリップボードにコピー」のような機能がワンクリックで使えると非常に便利です。
Doc Card上に画像をアップロードし、表カードのBeast Modeにて画像を表示しているが、Embed時にDomoインスタンスへログインしていないユーザーは画像が表示できない public.domo.comドメインを表示時、Domoへログインしていないユーザーも利用できる箇所へ画像をアップロードできる機能を提供してほしい。
現在、目盛りマーカーは1種類までしか登録ができないが、 複数設定できるようになると利用しやすい。(値の目標で疑似的に2個にする事もできるがラベルが変更できない等がある事や1個までしか設定できない等の利用制限がある) また、目盛りマーカーは値のみの直打ちとなるが、 DataSetの値、もしくはBeastModeで設定した項目等を利用できる様になると動的に設定できるようになり使いやすくなると感じる。
MagicETLのタイルに「ソート」機能を追加いただきたいです。 <用途> 出力するデータを○○コード順、年月日順などで並び替える際に使用する。 <メリット> ・データの検証時間の短縮 ・見た目がきれいで視認性が上がる ← 何順で並んでいるかは地味に大事だと思っています
下図のようなグラフがあります 構成要素は3点です。 1. 単週ごとの実績 2. 単週ごとの計画 3. 1/2を計算したもの 上記のカードについて、集計期間での累計値を表示したくなりました。 つまり構成要素がこうなります 1'. 起点日~終了日までの累計実績 2'. 起点日~終了日までの累計計画 3'. 1'/2'を計算したもの 累計バー数を操作すればうまく表現できるのではないかと考えましたが・・・ 累計の計画値や実績値は意図通りに表現できるものの、達成率がズレてしまいます 達成率まで含めて、きれいに表現できる機能はありませんでしょうか。…
レポート配信する日付を、会社営業日の5日目などに設定したいと思っています。土日等の影響で日にちがずれるので、レポート配信日をカレンダーから選択できるような機能が欲しいです。
初めまして。サインインまたは新規登録してご利用ください。
Domoの使い方の質問コーナー
ちょっとしたDomoの小技の紹介をする場です。Domoの活用方法、便利な使い方、ハマりやすい事柄、新機能 などの紹介をします。Domoのみならず、データ、データドリブン周辺の役立つトピックもこちらに掲載します。
初めてCommunity Forumsにアクセスした方向け