Domoの使い方の質問コーナー
【概要】 現在、Magic ETL のHour() 関数は 「170:15」 のような「累積時間(170時間15分)」形式の文字列を扱おうとすると、「文字列をタイムスタンプに変換できません」というエラーになります。 しかし、同じ値を Beast Mode でHour(170:15)とすると、正しく 170 が返されます。 【 改善してほしい点】 BeastModeとMagic ETL のHour()関数の挙動の統一をお願いしたいです。 Beast Mode と Magic ETL の間で挙動が統一されることで、長時間(24時間超)の勤務時間、稼働時間、作業ログなどを扱う処理を構築する際ににスムーズになります。…
弊社では、グループ会社間で社員が異動するとメールアドレスや会社に対しての権限が変わるため、Domoのアカウントを新アドレスで作成し、旧アカウントを削除する必要があります。しかし異動後に元のグループ会社へ戻って旧アドレスを再利用するケースがあり、完全削除ではなく“一時停止”できる仕組みを望んでいます。 また、カードやダッシュボードの権限移行漏れがあった際にも、一時停止中のアカウントをすぐ復活できれば対応が楽になります。 このようにアカウントを一時停止・再開することは可能でしょうか?
初めまして。サインインまたは新規登録してご利用ください。
これがあれば、世界が変わる。未来のDomoに入魂!
ちょっとしたDomoの小技の紹介をする場です。Domoの活用方法、便利な使い方、ハマりやすい事柄、新機能 などの紹介をします。Domoのみならず、データ、データドリブン周辺の役立つトピックもこちらに掲載します。
初めてCommunity Forumsにアクセスした方向け