-
【イベント】9/12(火)\技術者向け/紹介したい!Domoの使い方
▼詳細&申込▼ ▍こんな方におすすめ 今回はDomoの技術分科会主催の勉強会です。 Domo技術者 カード作成者 データ作成者 に特におすすめです!
-
【イベント】9/22(金)10時開催 DOMOのAIとWORKFLOW、ランチ付!DOMOユーザー向け特別セッション ‐ DOMOPALOOZA JAPAN
▼詳細&申込▼ ※ご注意ください:本特別セッションについては、DomopaloozaJapan2023本編のお申込みとは別に、下記よりお申し込みが必要です。お席に限りがございますので、下記よりお早めにお申し込みくださいませ。 ——————— このたび、米国Domo(ドーモ)本社の製品担当責任者が来日し、日本のDomoユーザーの皆様に向けて直接Domoの最新機能について解説いたします。(日本語通訳き) \こんなDomoユーザーにおすすめ/ Domoをもっと使い倒したいとお考えのご担当者様 Domoをご利用中のお客様、パートナー様 DomoのAIや自動化にご興味のある方 | 開催概要…
-
【イベント】8/23(水)17時開催。Domo推進者の壁を越えろ!(現地参加者はオリジナルグッズプレゼント)
▼詳細&申込▼ ▍こんな方におすすめ Domo管理者 Domoの社内の定着化を担っている方 Domoの社内展開に苦労している方
-
【イベント】7/11(火)17時開催 マーケティングとDomo。社長&役員とDomo
▼詳細&申込▼ ▍こんな方におすすめ ・役員向けのダッシュボードの作成にお悩みの方 ・マーケッターでDomoを活用しはじめた方、マーケティングのデータをDomoにどのようにつないでいこうか検討している方 ・マーケティングキャンペーン施策を、広告データや行動データを改めて可視化することで、データをもとに次の一手を考えたい方に
-
【イベント】4/18(火) 17時開催 トップ&社内に拡めるために
▼詳細&申込▼ Domoをもっと広げたい方、Domoの管理にお悩みの方、お待ちしています。 ▍こんな方におすすめ 社内の定着化を担っている方 社内展開に苦労している方 なかなかDomoが広まらないと感じている方 ▍アジェンダ 17:00-17:10 はじめに 17:10-17:25 経営トップの心を掴むDomoプロジェクト推進のTIPS せっかくDomoを導入したのに、上司や役員層が興味を持ってくれない!というお悩み。 Domo推進担当をしている方なら、きっと一度は経験していますよね。 今回は、上司や役員層も巻き込んでDomoを広げる・応援してもらえる機運を作るためのアイデアとして、…
-
日付を基準に値の色分けをしたい
現在↑のようなグラフを作成しているのですが、今日より過去と今日以降でグラフの色を分けたいと考えています。 色オプションでグラフの値の基準では色を変えられるのですが、日付を基準に変える方法がわからないのでご教示いただけますと幸いです。
-
【イベント】3/9(木) 17時開催 Domoとデータサイエンス
▼詳細&申込▼ https://domobuddies.doorkeeper.jp/events/148579 ▍こんな方におすすめ! データ活用にお悩みの方 Domoでもう一歩高度な分析を行い方 Domoでデータサイエンスに挑戦したい方 ▍アジェンダ 17:00-17:15 「はじめに」 17:15-17:35 「~データサイエンス初心者が挑戦~ Domoを活用した予測モデル完成の道」 経験ゼロから予測モデル完成までの道のりをDomo上のデモ画面を見せながら紹介します。 株式会社スペースシャワーネットワーク マーケティング部 平田 訓子 (Noriko Hirata)/櫻井 満 (Mitsuru Sakurai)…
-
再帰的ETLの更新について
日毎に当日より先のスケジュールを更新するフローを考えています。(下記Excelのようなイメージ。前日までの数値を蓄積しつつ重なっている日付の数値を更新する。) その際に以下のような再帰的なETLを作成したのですが、更新方法を「データセットが更新された時」にしておくと「不完全なデータ..」というエラーを吐き、実行できなくなってしまいます。( 手動では更新できます。) ETLの内訳としてはフィルターで過去と現在から未来の2つに分けて最後に結合しています。 このエラーを回避する方法は各データセットを少しずつずらしてスケジューリングして更新する以外にございますでしょうか? ご教示いただけると幸いです。
-
累積データを連続性のあるグラフにしたい
現在上の図のように12/19に215、12/29に216とデータが入力されている状況です。 12/20~28にも215と数値を入れ、12/29以降には216と入れたいのですがどうすればよいでしょうか? Datasetの日付列には12/19、12/29しかない状態ですので間の日付を入れる必要があればそれもご教示いただきたいです。
-
AnalyzerでBeast Modeを「自分が作成した」ものに絞り込むフィルター
汎用データセットを共有していると、複数のユーザーからどんどんBeast Modeで新しい変数が作られていって、適切な変数が探しにくくなることが多発しています。 そこで、Analyzer上で「自分が作成した」Beast Modeにフィルタ出来る機能があると便利だと思い投稿させていただきます。
-
データやデータフローの検索画面、同じ属性内でのAnd/Or条件のフィルタが欲しい
管理者をしていて、退職者のアセット(データセットやデータフローなど)の一括での削除や所有者変更をしている際に、データやデータフローの検索画面のフィルタで「所有者がAさんかBさん」というように、同じ属性内でのAnd/Or条件が指定できると便利です。ご検討をお願いします。
-
データセットのトップページで「作成されたData Fusion/Dataset View」ボタンが欲しい
データセットのトップページには、「起動されたカード」「作成されたData Flow」ボタンがありますが、これと同様に「作成されたData Fusion/Dataset View」がほしいです。とくにDataset Viewは、そのデータセットを元に作られているものを探す術が系統以外になく、系統の表示が極めて重いので大元のデータセット変更などの際の後続の修正や確認ができないことがあります。
-
4/13(水)開催【コミュニティ主催イベント】Domo Buddies Day ~先輩ユーザーからリアルな体験談を聞こう~
\DOMOユーザーコミュニティ主催イベント/ DOMO BUDDIES DAY ~先輩ユーザーからリアルな体験談を聞こう~ https://www.domo.com/jp/company/events/domo-buddies-2204 もっとDomoを学びたい!もっとDomoを語りたい!もっとDomoを広めたい!そんなDomoをご利用&ご提案中の皆様へ。このたび、待望の日本独自のコミュニティ“Domo Buddies(ドーモ バディーズ)”が始動します。…
-
【イベント】1/24 (火)17時~Domo buddies勉強会:Domoを普及せよ! 現場の果てなき戦い
▼詳細&申込▼ https://domobuddies.doorkeeper.jp/events/145071 ▍こんな方におすすめ 社内の定着化を担っている方 社内展開に苦労している方 なかなかDomoが広まらないと感じている方 (今回はDomoの技術者向けの内容ではありません) ▍アジェンダ 17:00-17:10 はじめに 17:10-17:25 とあるDomoの超利用者(パワーユーザー) ~覚醒から成り上がりまで~(仮)…
-
View Explorerで作成したDataSetと元のDataSet間での往来
View Explorerで作成したDataSetと元のDataSet間での往来ができないので、往来ができるようにして欲しい。
-
Dojoリニューアルキャンペーン:8/31からスタート!抽選で素敵なプレゼントが当たります!
DojoはDomoのオンラインユーザーコミュニティです。 この度Dojoサイトをリニューアルしたキャンペーンとして、8/31から9/13までの2週間で投稿してくれたDojoユーザーの方に抽選でAmazonギフトカードをプレゼントいたします🎁 ぜひ積極的なDojoのご利用をお待ちしております🙏
-
【イベント】9/7(水)開催 Domopalooza Japan 2022(ドーモ パルーザ ジャパン)
❚日時:2022年9月7日(水)10:00‐17:00 ❚形式:オンライン ❚Web:https://www.domo.com/jp/domopalooza-japan-2022 ❚キャンペーンコード:「DJ4923」
-
【イベント】 8/23(火) 17時開催 Domo buddies勉強会:Domoの裏技&新機能アップデートのご紹介 ~技術分科会主催~
▼お申込みはこちら ▍こんな方におすすめ! Domo技術者 カード作成者 データ作成者 ▍アジェンダ 17:00-17:10はじめに(事務局) 17:10-17:25重いデータを軽く見せる裏技(仮) 17:25-17:40ETL作業を効率化する裏技 17:40-18:10Domo新機能(Fixed関数)と、β機能(Variables)のご紹介 18:10-19:00QA+ネットワーキング(任意の方のみ) ▼お申込みはこちら https://domobuddies.doorkeeper.jp/events/137028
-
【イベント】11/15(火)17時~ Domo buddies勉強会:初心者も必見!技術分科会主催の勉強会
▼お申込みはこちら 【Domo buddies勉強会】初心者も必見!技術分科会主催の勉強会 ーーーーーーーーーーーーーーーー Domoの技術分科会メンバーがDomoの技術に関することをご紹介します。 毎回レベルが高いと言われている勉強会。今回は初心者にももっと来てほしいという想いから、初心者に向けた軽い内容の短いセッションをいくつかお届けしていきます。 ▍こんな方におすすめ! Domo技術者 カード作成者 データ作成者 ▍アジェンダ (仮) ※変更の可能性あります。一部調整中です。 17:00-17:10事務局からのご案内 17:10-17:25Domoビギナーの壁を超える「 Veiws Explorer」活用術 株式会社レコチョク…
-
【イベント】11/15(火)17時~ Domo buddies勉強会:初心者も必見!技術分科会主催の勉強会
▼お申込みはこちら▼ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ▍こんな方におすすめ! Domo技術者 カード作成者 データ作成者 ▍アジェンダ (仮) ※変更の可能性あります。一部調整中です。 17:00-17:10事務局からのご案内 17:10-17:25Domoビギナーの壁を超える「 Veiws Explorer」活用術 株式会社レコチョク コンテンツプラットフォーム推進部 サービスプロダクトマネージャー 髙須 弘一…
-
【ブログ更新】5/17(火)開催 Domo Buddies勉強会レポート
5/17(火)開催 Domo Buddies勉強会の様子をブログにまとめました。参加した方にとっての当日の内容の振り返りとなれば幸いです。そしてまだ参加したことのない皆様むけには、この勉強会の雰囲気をお伝えできればと思っております。 勉強会は毎月企画していく予定です!皆様のご参加お待ちしております。 ◆本ブログの内容 1.共感の嵐!Domo初心者が苦労した話。「過去比較&他社へのデータ共有」 2.「Domo Workbenchの活用」 3.「Sumoを活用してみよう」 4.「Domoデータフローの使い分け(Adrenaline推し)」 5.発表資料(PDF) ▼【ブログ】Domoの知られざるおすすめ機能のご紹介!【5/17開催 Domo…
-
【イベント】12/13(火)17時~Domo buddies勉強会:知ると知らないでは大違い!見てもらえるカードに変える「もうひと手間」とは?
▼詳細&申込▼ ▍概要 今回は、初心者とベテランのbuddiesにカード作成関連のお話をしていただきます。初心者枠では、Domo初心者が陥りがちなあるあるのミスを今一度振り返り、対策などを改めてお話しいただきます。(皆さん、初心を思い出しましょう!)ベテラン枠では、カード作成の際に役立つ一工夫をご紹介いただきます。初心者から、ベテランまで、皆さんのご参加をお待ちしております。 ▍アジェンダ 1.17:00‐17:10 はじめに 2. 17:10‐17:25 【初心者枠】DOMO歴1年を振り返ってやっちゃった失敗とそのリカバリー方法…
-
<9月9日の動画公開>ASK THE EXPERTS : DOMO USメンバーとDOMO APPについて学ぶ
Dojo 日本支部の特別企画イベント「ASK THE EXPERTS : DOMO USメンバーとDOMO APPについて学ぶ」を9月9日に開催いたしました🎉 当日の動画🎞️を視聴期限付きにて公開させていただきます。 ぜひご視聴の上、ご不明点がございましたら、「仲間に相談」に投稿をお願い致します😀 パスコードへアクセス: VA83Z.d$
-
【動画】11/9(火)14時~ Domo製品リリースのご案内
「2022年秋リリース Domo新機能紹介セミナー (2022年11月9日開催)」の動画をアップロードしました。 ▼ユーザー向けカストレ環境 https://domo-custom-training-jp.domo.com/page/1487907730 2022/11/15 追記 ------------------------------------------------ ▼お申込みはこちら▼ https://www.domo.com/jp/company/events/domo-new-features-for-autumn-2022 ❚ 概要…
-
【機能強化】Sansanのコネクタリリース
Sansanユーザーの皆様、お待たせしました!このたびSansanコネクタをリリースしました。 ▼【ナレッジベース】Sansan Third Party Connector https://domohelp.domo.com/hc/ja/articles/5366610360983-Sansan-Third-Party-Connector ・このコネクターは Sansan Open API バージョン 3.2 を使用しています(https://api.sansan.com/v3.2)
-
Domo製品リリースのご案内について
お客様各位 「Domoお客様向け 2022年7月のリリース情報」のメールでのご案内に含まれておりました「Magic ETL v1 サービス終了のお知らせ」につきまして、 改めましてご案内申し上げます。 Magic ETL v2データフローは、引き続きご好評をいただいております。2021年秋にMagic ETL v2が一般提供されて以来、お客様によって新たに数千のMagic ETL v2データフローが作成され、新しい機能、使いやすさ、そしてスケール、パフォーマンス、効率の著しい改善を通じて大きな価値を生み出しています。Magic ETL v2を通しての革新と追加機能提供により、数多くのお客様にて、Magic ETL…
-
【イベント】10/18(火)17時~ Domo buddies勉強会:導入管理者のための、気づけば隣も Domo大作戦
▼お申込みはこちら▼ 【Domo buddies勉強会】導入管理者のための、気づけば隣も Domo大作戦 ーーーーーーーーーーーーーーーー Domoをもっと広げたい方、Domoの管理にお悩みの方、お待ちしています。 ▍こんな方におすすめ ・社内の定着化を担っている方 ・社内展開に苦労している方 ・なかなかDomoが広まらないと感じている方 ※今回はDomoの技術者向けの内容ではありません ▍アジェンダ 17:00-17:10 はじめに 17:10-17:20 整理整頓!不要なカードのお掃除方法の提案 17:20-17:40 気づけば隣もDomo大作戦~ボトムアップアプローチ~(仮) 17:40-19:00 QAとネットワーキング…
-
【イベント】7/12(火) 17時開催 Domoっていいよねってどー言わせる?
▼お申込みはこちら https://domobuddies.doorkeeper.jp/events/136402 ▍こんな方におすすめ ・社内の定着化を担っている方 ・社内展開に苦労している方 ・なかなかDomoが広まらないと感じている方 ・(今回はDomoの技術者向けの内容ではありません) ▍アジェンダ 17:00-17:05「はじめに」 17:05-17:30「社外サービスを提供するにあたっての苦闘の歴史」 17:30-17:45「現場で使われるDomoにするために」 17:45-18:00「質疑応答」 18:00-19:00「ネットワーキング(任意の方のみ)」 ※変更の可能性あります ▼お申込みはこちら…
-
【イベント】6/14(火) SNSを使ったコミュニケーションの可視化を学ぶ
SNSを使ったコミュニケーションの可視化を学ぶ ▍日時 2022-06-14(火)17:00 - 19:00 JST ▍アジェンダ 17:00~17:05 はじめに 17:05~17:35 SNSのデータ活用!ブランドコミュニケーションの費用対効果を可視化する方法 17:35~17:50 Q&A、ディスカッション (全員) 17:50~18:00 クロージング 事務局 18:00~19:00 ネットワーキング 任意の方のみ お申込みはこちら >>https://domobuddies.doorkeeper.jp/events/136256
-
【動画】2022夏 新機能紹介セミナー
見逃し動画を見る>> Domo最新機能のご紹介(約20分)https://livesharewest2.seismic.com/i/XdJxpVPLUSSIGNfx4dmFb2Fkb3gLjagSZR___ZvZR0ZsX7M0mMSpKPLUSSIGNWdn5HNYuJJh9PlyPLUSSIGNiFxY7DXjHy8HT4En3xbCmvglMNSN3QEhdFruCqURmS4IIcEQUALSIGN DDX Form and…