Domoの使い方を質問して、Domoユーザー間でベストプラクティスや解決方法を共有しよう!
Domoの使い方の質問コーナー
これがあれば、世界が変わる。未来のDomoに入魂!
ちょっとしたDomoの小技の紹介をする場です。Domoの活用方法、便利な使い方、ハマりやすい事柄、新機能 などの紹介をします。Domoのみならず、データ、データドリブン周辺の役立つトピックもこちらに掲載します。
様々な系列で層別して可視化したいが、現状は系列ごとにカードが必要でダッシュボードやAppsに系列違いのカードを大量に作成しなければならない
今後出現する項目を事前にフィルターをかけておきたい 既に項目がないとフィルターかけれないので。
他のETLからブロックをコピー&ペーストすると、すごい離れたとこにペーストされたり、ブロックが重なってペーストされたりすることがある。
データセットが共有されていないと削除できず、組織で異動があった際など本人以外でもデータセットを削除できるとよい。(ダッシュボードは削除可能)
折れ線グラフのデータがない点の場合、その日付の所がプロットされず、次のデータの所まで線が引っ張られてしまう。 またグラフの始点をデータのない日付からスタートさせたい(他グラフと横並びの比較がしやすい)
日付の列が「A日付」と「B日付」とあった場合、これらを同一の横軸の日付で折れ線、棒グラフで表現をしたい。
・折れ線グラフのデータがない点の場合、その日付の所がプロットされず、次のデータの所まで線が引っ張られてしまう。 ・グラフの始点をデータのない日付からスタートさせたい(他グラフと横並びの比較がしやすい)
初めまして。サインインまたは新規登録してご利用ください。