https://domobuddies.doorkeeper.jp/events/168177
今回のDomo buddies勉強会は特別編です。
2024年3月26~29日米国にて開催されたDomopalooza 2024(ドーモ パルーザ 2024 )の現地参加者による、Domopalooza振り返りセッションを行います。現地でDomo活用の先駆者たちと触れたからこそ得られる情報と熱量をスピード感を持ってお届けします。アジェンダは現在更新中です。
「Domopalooza」とは?
Domopaloozaとは、米国ドーモ本社が主催する年次最大カンファレンスです。"Domopalooza(ドーモパルーザ)"という名前は、社名のDomoと、Palooza=「みんなで盛り上がるお祭りパーティー」の二つの単語を組み合わせてできています。その名の通り、世界中のユーザーが一堂に会して、皆で事例を共有し合い、ネットワーキングを行い、お互いを称え楽しむ、まさにDomoらしいイベントです。
ここ数年はずっとオンライン開催でしたが、2024年の今年は5年ぶりに本社のあるユタ州ソルトレークシティーにて実施しました。
※注意:本勉強会では、Domopaloozaでの発表内容を詳細に網羅するものではありません。あくまで雰囲気や発表内容のサマリをカジュアルに共有するものです。
▍こんな方におすすめ!
- Domopalooza 2024に参加したかったけどできなかった方
- 来年開催のDomopalooza 2025に参加するために、今年の内容を把握したい方
- Domopalooza 2024での最新情報の概要を知りたい方
※最新の製品のアップデート情報は触り程度しかお話しませんのでご注意ください。技術的な情報を詳しく知りたいという方はこちらをご覧ください>>https://www.domo.com/product/new-features#/
▍アジェンダ
17:00-17:10 | はじめに |
---|
17:10-17:15 | 5分でわかる、Domopaloozaの魅力2024年3月開催ドーモ年次最大カンファレンス「Domopalooza」とは何か、どんな人が来て、どんなことが得られるのか、その概要をご紹介します。
ドーモ株式会社
Community &Development Manager
西尾 友理(Yuri Nishio) |
---|
17:15-17:25 | (元ツアーコンダクターが解説)Domopaloozaの行き方・歩き方オンライン開催やアーカイブ配信が一般化された現代、現地参加の意義にもう一度立ち返ってみませんか?
各社様が声を大にして社内で提案できる(!?)情報をお届けしたいと思います。初の海外カンファレンス参加で感じた所感や行く前/行った後で解消された不安など、次回参加を検討される方向けに役立つ情報を共有します。
株式会社ジール
データドリブンサービス ユニット SDD支援室
コンサルタント
成田 義浩(Yoshihiro Narita) |
---|
17:25-17:35 | Domopalooza 2024 をまるっとサマろう!アーカイブ配信でのインプット効率を高めるための基調講演やブレイクアウトセッションの要点を共有いたします。また、ソルトレークシティ五輪の舞台となったスキー場でのメインセッション?情報もお届けします。
アンダーワークス株式会社
コンサルティング事業本部・シニアコンサルタント
小林 隆浩(Takahiro Kobayashi) |
---|
17:35-17:45 | Domopalooza 2024 Domo本社訪問と海外ネットワーキングアーカイブでは放送されない現地参戦組ならではの情報を共有いたします。(NDAにより一部ボカした内容がありますがご了承ください)
エイベックス・エンタテインメント株式会社
事業開発本部IT業務システムグループ BI&データ基盤ユニット
チーフ・プロデューサー
本田 由佳(Yuka Honda)
|
---|
17:45-17:55 | Domopaloozaで登壇してきました!初の海外カンファレンス登壇で得た気付きや苦労について共有します。併せてDP24(=Domopalooza 2024の通称)の登壇内容「Reimagine next hit songs with AI and Data by modern music company」も超短縮版でお届けします。
※参考:Domopalooza 2024登壇に関するプレスリリース
>>https://www.domo.com/jp/news/press/domopalooza-2024-us
エイベックス・エンタテインメント株式会社
事業開発本部IT業務システムグループ BI&データ基盤ユニット
ゼネラル・プロデューサー
高畑 信吾(Shingo Takahata) |
---|
17:55-18:20 | QA |
---|
18:20- | (現地参加の方のみ)懇親会
|
---|
※アジェンダは予告なく変更の可能性がございます。予めご了承ください。
▍形式
▍会場
- 株式会社ジール様 会議室(東京都品川区上大崎2丁目13番17号 目黒東急ビル6階)
- JR目黒駅より徒歩2-5分
▍懇親会
- GASSE:https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13174712/
- 会費:4,000円
▍対象者
- Domoユーザー、販売パートナーの皆様(申込時にDomo Buddies会員規約への同意が必要です)
▍注意事項
- 同業他社のご参加はご遠慮ください。
- 録画及び録音はご遠慮ください。
▍大事なお願い
(1)Zoom表示名
参加者の皆様の会社名&お名前がわかるよう、当日zoomの表示名の設定変更をお願いします。
例)西尾(ドーモ)、西尾(道場株式会社)など。
(2)チャットで「👏👏👏」や「88888」
大概の方は、人前で普段話すことあまりないと思います。スピーカーはいつもちょっと緊張しています。
ぜひ、講演が終わったらチャットに絵文字の拍手のマークや、数字の8を拍手の代わりに投稿してください。
(3)アンケートのご協力
「どうもありがとうございました」だけでも構いません。その一言が励みになります!
(4)マナー遵守もお忘れなく!
・コミュニティは皆様の「優しさ」を糧に成長します。参加者全員が気持ちよく使える場となるよう配慮をもったご利用を心がけて頂くようお願いいたします。
・ありがとうを伝えよう!:誰かに助けてもらった時は、ぜひ「どうも!」という感謝の気持ちをぜひ言葉にしてみてください。
▍主催
Domo buddies事務局
▼今すぐ申し込む
https://domobuddies.doorkeeper.jp/events/168177