-
ドリルパスのカードのデータセット変更について
ドリルパスを設定したカードのデータセットを変更すると、そのカードのみデータセットが変更されて、他のドリルパスのカードのデータセットは更新されません。 ドリルパスを設定したカードのデータセット変更時には、すべてのカードのデータセットを変更するかどうか、選択できるようにして欲しいです。 (データセットのカード数の表示画面に接続しているカード一覧が表示されますが、一見、接続していないと思われるカードが表示され、調べたらドリルバスカードが接続している事がわかり、混乱しました。)
-
複数のカードをカードIDなどで指定して削除する機能
現状は、複数のカードなどを削除する場合、管理者画面より、所有者やダッシュボードなどでフィルターしてまとめて削除できるが、カードIDリストなどを元にまとめて削除することができず、効率が悪い。 管理工数削減のため、カードIDなどで指定し、まとめて削除できる機能がほしい。
-
フィルターカードの「or設定」
通常複数のフィルターカードを設定するとandの条件となるが、内容によって、or条件のフィルターしたいケースがある。 基本はand条件でいいが、ユーザー側で必要に応じor条件に変更できる機能がほしい。
-
アセット単位での権限設定
基本的にユーザ毎に必要な権限付与されるが、アセット(カードやデータセット)によっては、全ユーザ閲覧のみ(DL不可)にするや、複製させてくない場合などもある。 そのようなアセット毎の設定も所有者側で設定できるようにしてほしい。
-
カードの横棒グラフでスクロール可能な表示を実現する方法
Domoのカードで以下のことを実現したいです。その場合の設定方法を教えてください。 カードのグラフタイプは横棒グラフです。 横棒グラフをダッシュボード上で表示させると、下の画像のように全項目が表示され文字やバーが小さくて見づらいです。そのため、文字の大きさは変えずに表示させ、見切れるバーの項目はスクロールして見れるようにしたいです。
-
予実管理のため、予算と実績の差および差の絶対値を表・棒グラフで可視化して集計したい。
掲題の件、実装方法について何か良い案があればご教示いただきたいです。 現在画像のようなmega表を作成しています。やりたいこととしては、 表項目に未適用の日付項目(ASOF)のフィルターカードをページ上に配置しているため、表カードの見た目上はASOFを除いた集計粒度(画像の状態です)で数値を表示し、ASOFフィルター選択時にはフィルタリングされた内容で同様に集計する、といった内容です。 このとき、Beast ModeでABS(`差分`) をした項目の総計は、3,000にはならず、「差分」列の合計の絶対値となります。…
-
スライサーカードの背景色を設定したい
スライサーカードでは、「選択された色」を設定することはできますが、未選択時の背景色を設定することができません。 ダッシュボード上でカード自体に背景色を設定した際に、画像のようにボタンの認識がしづらくなります。 ドロップダウンなどを利用時は、選択肢が白背景で表示されるのでスライサーもそのように表示ができるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
-
単一値カードのフッターをページに表示したい
単一値カードにフッターを設定したのですが、カード単体で表示した際はフッターが表示されますが、ダッシュボードにカードを並んだ状態ではフッターが表示できません。 「チャートの設定」や「ダッシュボードを編集」にそのような設定ができる箇所が見当たらないのですが、カード単体でしたフッターは表示できないのでしょうか?
-
カードの色ルール設定で、テキスト列の条件設定において任意のテキストが指定できるようにして欲しい
色ルール設定におけるテキストの条件ではデータ内に存在するテキストしか指定できないが、 今後発生するデータ内に存在する可能性も考慮し任意のテキストが設定できるようにして欲しい。
-
カードを展開しクイックフィルタ入力中にカーソルキー(← →)を使用すると、次のカードへ移動してしまう
ダッシュボードでカードを展開(カード右上の「展開する」アイコンをクリック)し、クイックフィルタで文字入力をしている際にカーソルキー(← →)を使用すると、次のカードへ移動してしまいます。 サポートに問い合わせたところ、「Domoストーリーでは、カード展開中に左右キーでカード移動ができるようになっており、文字入力中であってもカード移動が優先されてしまう」という回答でした。 文字入力中はカード移動しないよう、修正いただけると助かります。