-
カードの名前を簡単に変更できるようにしてほしい
ページを保存時や、カードに名前を付けて保存時、XXの複製やXXのコピーなどが付与されたカードが作成されるが、 大量のカードを毎回カード編集画面を開いて名称変更しており、以下のステップを繰り返す必要があり効率が悪い。 ①Analyzerで編集クリック⇒②プレビュー表示を待つ⇒③名称変更⇒④保存して閉じる⇒⑤ページ表示を待つ⇒①へループ データセットのように、ツールアイコンから「名前と説明を編集する」から、変更できるようにしてほしい。 これができれば①「名前と説明を編集する」クリック⇒②名称変更、適用ボタンクリックの繰り返しのみでよくなるため、作業効率が大幅に上がり使いやすくなります。
-
BEAST MODEで中央値を出せるようにして欲しい
現状は平均で集計している指標が多いのですが、どうしても外れ値に引っ張られてしまうので中央値を計算できる関数(median)をBEAST MODEに追加して欲しいです。
-
表レポートをクリップボードにコピーできるようにして欲しい
DOMO上で自動更新したデータをExcelに貼り付けて、商品の組み合わせなどをExcel上で試行錯誤できる業務を構築したいと考えています。 そのために、毎回DOMOからダウンロードしてExcelまたはCSVを開きコピペするのが大変なので、 表形式でカードを作成した場合に、「CSV形式でクリップボードにコピー」のような機能がワンクリックで使えると非常に便利です。
-
アプリのカードの並びなど変更するための編集画面が欲しい
アプリのカードの並びなど変更するための編集画面が欲しいです。 カードの配置によっては、アプリで見たときに、フィルタカードとフィルタカードの間に見せたいカード(グラフなど)が入ってきてしまったりカードのサイズが大きすぎたりで、アプリで見たときがイマイチです。 アプリでの見た目も簡単に整えることができると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
-
詳細ビューでできるように「凡例」のON/OFFをページ上で行いたい
例えば、企業A 企業B 企業C をグラフで表示していたとします。 企業Aと企業Cだけを比較したいとき、凡例の企業Bをその場で外したいというニーズがあります。 カードの詳細ビューに切り替えればできるのですが、ダッシュボードのページの状態で同じ操作を行いたいです。
-
ダッシュボードレイアウトでカード名の下の下線を表示しない設定が欲しい
細かいことなのですが、、、 ダッシュボードレイアウトでカード名の下の下線を表示しない設定が欲しいです。 カードタイトルを非表示にして、まとめ数字に表示するときもありますが、そうするとまとめ数字が使えなくなるので、、、 ページ全体のデザインで見たときに、この下線が浮いてしまうことがあります。
-
ページ内の特定のカードのみページフィルター適用外
ページ内で特定のカードのみページフィルタの適用がにしたいです。 やりたい事としては、データセット内の日付始まり、終わりをフィルターがかかった状態でも ページの利用者に明示しておきたい。 これによって、どの日付範囲までデータが存在しているかわかりやすくしたい。 もしくはカレンダーの入力制限でデータが存在しない日付は表示しないなどの機能がほしい
-
カードを最大化したときは説明文を表示してほしい
カードの説明文は、小さな表示(ページ内のカード一覧表示)の場合は、カード名にマウスオーバー時で表示され、 大きな表示(詳細を展開)の場合は、タイトルをクリックしないと表示されません。 小さな表示のときより大きな表示の方が、説明文の存在に気づきづらいです。 大きな表示の場合は、何もせずとも、カード名のあたりに表示してほしいです。
-
メモカードで日本語の変換時の挙動がおかしい
ダッシュボード作成時にシナリオを記載するうえでメモカードを利用していますが、かな文字を変換する際に消えてしまうなどおかしな挙動が多々発生します。 他のエディタでコピー&ペーストすることで回避しているケースもありますが、ビジネスユーザーが利用する際、このような対応は取りません。 ここでストレスを感じるユーザーが多いため改善してほしいです。
-
サンプルデータを作成する機能がほしい
データ接続や結果データセットを作成するまえに、 カードやダッシュボードを先行したいケースがあります。 Domo上でサンプルデータを自動生成する機能があると非常に便利です。
-
ランディングページ(トップページ)をグループ単位で設定できるようにしてほしい
ランディングページ(トップページ)をグループ単位で設定できるようにしてほしいです。 現状、それに近しい機能はありますが、どちらも不十分です。 ①管理者設定 > カンパニーページ設定 > デフォルトのランディングページ → 全員一律で同じ画面になってしまう ②管理者設定 > グループ > デフォルトのトップページ > カードを追加 → カード単位でしかコントロールできない 活用が広がってきて出てきたニーズなので、ぜひ、実現させてください
-
MagicETL処理に説明書きを入れられるようにしてほしい
SQLで作成した処理は、処理の内容をコメントアウトして記載しているのですが、MagicETLだと処理の箱の名前を変更するくらいであまり詳細な処理の説明を記載することができません。 SQLを書いたことがないメンバは、SQLよりも感覚で処理を作成できるMagicETL機能を気に入っており、重宝しています。 せっかくなので、MagicETLの処理に説明を書けるようになるともっと便利に使えるので、機能追加をお願いします。
-
ページ、サブページの表示順番をコントロールできるようにしたい
Dojoのアカウントを作成してから初めての投稿となります。 既に似たようなリクエストがあれば、ご容赦ください。 ページ、サブページの表示順番について、各アカウントで独自に設定できるかと思います。 これを、管理者側で設定できるようにできませんでしょうか。 優先度の高いページやサブページを後から作成した場合、通常は表示順番は後になってしまいます。 また、順番を変更する必要があった場合、各利用者が独自で順番替えの作業を必要とします。 これを、ある程度管理者側でコントロールできるようになればうれしいです。
-
スケジュールレポート作成時に、ページフィルターを設定できるようにしてほしい
あるページを、各部署ごとにページフィルターした状態でレポート配信したいのですが、 現状ではレポート設定時にページフィルターを設定できないため、 部署ごとにページを複製後ページフィルターを設定し、レポート配信しています。 部署分のページ複製と複製後カードタイトルの変更や、 カード修正が発生した場合に、複製した全部署のページ上のカード修正が必要となったり余計な工数がかかるので、 レポート設定時にページフィルターを設定できるようにしてほしいです。
-
グラフタイプ「ピボット表」のカード上で選択したセルの内容をテキストコピーできるようにして欲しい
従来のグラフタイプ「表」では、カード上でセルのテキストコピーができたが、新しくできたグラフタイプ「ピボット表」ではできないようなので、 テキストコピーができるようにして欲しいです。
-
トップページ(OverView)の日本語名を変えて欲しい
「トップページ」の名称を変更して欲しいです。 トップページという名称だとDomoの入り口のポータルのような役割のページを想像してしまうのですが、 実際にはMyWorkSpaceのようなニュアンスに近い役割のページだと理解しています。 この理解が正しいのであればトップページではなく別な日本語に変更して欲しいです。
-
カードの色のルールで塗りつぶしの選択に白も追加して欲しい
カードの色のルールの塗りつぶしの選択色に「白」も追加して欲しいです。 (一部ルールを適用させたくない時に使用したいため)
-
右下に出る「?」アイコンを移動または非表示したい
最近行われたアップデートでの追加機能の件で心苦しいのですが、右下に出る「?」のアイコンを、移動または非表示にする設定がほしいです。 右下のエリアは、スクロールの終点なのでとてもよく使います。操作と頻繁にコンフリクトするので、いつも消しています。 ひとまず、×で閉じられる回数を計測してみてほしいです。。
-
カードのタイプでスライドショーがあると嬉しい
お客様の商品レビューや問い合わせの声を1件ずつスライドショーとして社内の大きなモニターに流したいです。 データセット内のテキストのカラムを指定すると数秒置きにテキストが切り替わり延々と自動でループして流れ続けるUIが実現できると嬉しいです。
-
表グラフのPPT連携
表グラフがPPT連携できないので、できるようにしてほしい。 表に限らずカードとして作成したものはPPTへ連携できるのがベスト。
-
Dataflowの異常終了時のアラート種類追加
御中 現状、Dataflowの異常終了時のアラート通知がメールしかないので、 SlackI(Webhook)通知等ができる選択肢があるとDOMOを最大限に利用した、 運用の改善につながります。
-
表(テーブル)チャートに適用したアラートもカードのビジュアルのまま表示してほしい
表(テーブル)チャートにアラートを設定すると、見た目にインパクトのないメールが届きます。 せめて、カードのビジュアルのまま通知を出してほしいです。
-
DOMOページの階層を増やしてほしい
以前、他の方にて投稿がありましたが、進捗が無いようですので、再度投稿します。 現状のDOMOページは親ページと子ページの2階層までしか階層設定ができません。 組織利用の場合、事業部や人、同じメンバーでも目的によって見せるカードが異なり、長期間利用していると、どうしてもページを分ける必要性が出てきます。 強制的に2階層以内にカードをまとめるとなると、1ページあたりのカード数が多くなり、ページ表示が重くなったり、目的のものが見つけづらくなり、DOMO本来の利点と目的が失われます。 こちら、もう少し深く階層設定可能になりませんか? コレクション機能もありますが、あくまでページ内で簡易的なインデックスを作るもので、階層化が理想です。…
-
データセットの権限リストを管理したい
データセットの閲覧・編集権限の一括共有は既に可能ですが、 権限範囲の管理をするうえで、どこまでの人に共有したかがわかるStatsのリストが欲しいと思いました。 グループ単位で権限付与したらいいだけの話かもしれませんが… (グループ管理画面でメンバーの入れ替えをするだけで済むので)
-
カードをsumoで作った場合に、要点ビューでもエクセルエクスポート出来るようにしてほしい
カードをsumoで作った場合に、要点ビューの形のまま、エクセルエクスポート出来るようになると助かります。 よろしくお願い致します。
-
DataFlowの入力で使われているかどうかによるデータセットの抽出
DataSetの一覧を抽出すると、そのデータセットが使われているカード数は表示されますが、データフローの数は表示されません。 データセットの棚卸をするとき、カードにも、データフローにも使われていないデータセットを削除したいのですが、現在はその条件での検索ができません。 DataSetの検索画面も同様です。 中間データセット(カードには使われないがデータフローの中間ファイルとして使われている)が沢山出てきて検索がしにくいです。 データフローとの連携状況が検索条件で指定できるようになると使いやすいと思いました。
-
データセットやカードの関連をビジュアルに自動表示してほしい
毎回、自分で作成しているが データセット、ETL、カードの関連をデータフロー図の形で表示されると嬉しい