-
バー(累計・実数値)と折れ線(実数値の比率)の計算結果を一致させたい
下図のようなグラフがあります 構成要素は3点です。 1. 単週ごとの実績 2. 単週ごとの計画 3. 1/2を計算したもの 上記のカードについて、集計期間での累計値を表示したくなりました。 つまり構成要素がこうなります 1'. 起点日~終了日までの累計実績 2'. 起点日~終了日までの累計計画 3'. 1'/2'を計算したもの 累計バー数を操作すればうまく表現できるのではないかと考えましたが・・・ 累計の計画値や実績値は意図通りに表現できるものの、達成率がズレてしまいます 達成率まで含めて、きれいに表現できる機能はありませんでしょうか。…
-
DataFlowを一括削除したい
Domoのパフォーマンスを一定に保つため、定期的に大量のDataset・DataFlowを削除しているのですが、手作業で行っているため工数がかかっています。 そのため、削除対象のID一覧だけは手作業で用意して、それをもとに一括削除をしたいと思っています。 PyDomo、Domo CLIより、Datasetの一括削除バッチは組める事が分かったのですが、 DataFlowについては削除方法が見当たりません。 DataFlowの一括削除のためになにか良い方法はないでしょうか? (もし2017年の↓のkowazaがいまも対応しているなら、Domoにご依頼すればよいのでしょうか)…
-
Workbench_ODBC接続のクエリで、MySQLの日付関数は使えるか
WorkbenchのODBC接続で、指定DBのデータを毎日アップロードするJobを組んでいます。 この指定DBが非常に重く、アップロード完了まで半日程度かかってしまっております。 必要なデータは、DB上の更新日が最新のレコードのみなのですが、 高速化のための方法はなにかないか調べていたところ、Queryで日付指定したら数秒でアップロードできることに気づきました。 ただ、MySQLの関数で使えるものに制約があるのか、日付を直接指定(Ex.WHERE 日付 = '2021-11-30')のような方法だと動きますが、ちょっと細かい指定(Ex.WHERE DATEDIFF(CURRENTDATE(),日付) < 3)をすると動かないようです。…
-
「ピボット表」でヘッダー行を固定できるようにしてほしい
HTML表のカードでは、「ロックされた列の数」という設定で、ヘッダー行を固定できますが、 ピボット表にはそれがありません。 ピボット表のカードでは、横スクロールが発生したときにヘッダー行が隠れてしまうので、 モニタリングで使いづらいなと思っています。 利便性がよくなるので、検討いただけると嬉しいです
-
MySQLでの実行計画の出力
MySQLでの実行完了がおそく、チューニングをすることが多いのですが、 どこをさわればボトルネック解消されるかがいまいちわからないため、Domo上でSQLの実行計画を把握したいと思っています。 Domoで以下のような実行計画を出力することは可能なのでしょうか? https://dev.mysql.com/doc/refman/5.6/ja/explain-output.html (”テーブル”では、「Select句でないためできません」という旨のエラーになり、 ”SQL”では、実行はできるものの出力方法がわからず・・・・)
-
ダッシュボードのカード表示幅を広げたい
ダッシュボード作成後、画面右上のレンチマークより、 「ダッシュボードをデザイン」すると、レイアウトはとても編集しやすくなるのですが、 画面左右に余白が生まれてしまいます。 携帯での参照用などに最適化しているのかもしれないですが、 PCブラウザでの利用しか想定しない運用中のため、 余白部分にもカード表示したいのですが、なにか方法はあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
-
新ダッシュボードで、折りたたみメニューを使えるようにしてほしい
旧ダッシュボードでは、HTMLのような折りたたみメニューが使えましたが、 新ダッシュボードでは、使えないようです。 運用しているうちに、どうしてもカードが縦に増えてしまうため、 利用できるようになるととても助かります。
-
ETLでPrimaryKeyを指定できるようにしてほしい
表題の通りです。 ETLを運用しているとき、データソースの変更などで、意図せぬキー値の重複が起きてしまうことがあります。 ランダム削除してユニーク制を保つのも好ましくないので、ETLがエラーを吐いて止まるような仕様にできればな、と思います。 SQLのようにPrimaryKeyを指定できればよいなと思い投稿しました。
-
MySQLをバージョンアップしてほしい
海外版でも要望があったりしますが、MySQLのVersionUPをして欲しいです。 直近でいうとWindow関数が使えないので困っており、、