最新の投稿
1 - 10 of
24
- 系統を使い、データセットの作られっぷりを確認したいと思っています。 が、表示が異常に遅いです。 恐らくデータセットが出来上がる工程(データフローの世代)全体を一気に読み込んで表示させているのかな?と推測しています。 表示が遅くなるくらいなら、一気に読み込ませず、まずは第一階層、次に、第二階層、と階層レベルで読み込んで、表示させる。 というのはどうかな?と思いました。
- スマートテキストでデータセット情報の最終更新日を日付で表示したいのですが、「3時間前」などとなってしまい具体的な日付を表示することができません。 日付のみ、日時、〇時間前など表示形式を選べるようになると便利かと思います。
- DataSet一覧で「最終実行日」との表記がありますが、 実際には「最終更新日」を示していますので修正をお願いできますでしょうか。 英語版でも「Last Run Date」となっているようです。 【ご参考・情報共有】 スケジュール実行でデータ抽出をした際、 クエリ結果がゼロだったりレコードに変更が無い場合には データセットが更新されないという Domo の仕様があります。 この画面の「最終実行日」…
- 現在の仕様は、同じ名前のデータセットが保存できるかと思います。(データフローも同じく)。 同じ名前のものが2つ以上存在していると、必要なデータセットがどちらか分からなくなり、 また、同じ名前のデータセットが複数存在するメリットはあまり無いように感じるので、同じ名前では保存できなくしていただけるとありがたく思います。 (アラートなどで"すでにこのデータセット名は使われています"などと出るとさらに良い…
- カスタム指標名を反映させるか、選択チェックボックスがあるが、 反映させるチェックを入れても、実行すると、指標名は反映されず、 IDが列名として反映されてしまいます。 なにか回避方法はございますか?
- Views Explore は便利で良く利用しています。 例えば、金額の項目があって、全データの合計値を知りたい場合、 グループ化をして合計を指定すれば、その数値を確認できることは知っていますが、 少し面倒です。 アナライザーで確認することもできますが、これも少し面倒です。 数値の確認をおこなっているViews Exploreで確認できると、作業がかなりはかどります。 Excelでは対象となるセル…
1 - 10 of
241