-
ETLとSQLの相互変換
ETLをSQLへ変換(また、その逆も然り)を行う機能が欲しい。 そういう機能があれば、バックアップ等にも利用でき、また、ETLかSQLのどちらかにしか慣れていない人がいる場合、解読も容易になると思うので。
-
特定のデータセットで作成されたカードの一部のカードの他データセットの一括差し替え
特定のデータセットで作成されたカードのソースを他データセットを差し替えたい場合、特定のデータセットの全部の作成カードを一括で差し替える機能はあると思うが、一部のみ差し替える機能はない認識。 特定のデータセットで作成されたカードのうち、一部のカードのみ選択して、一括でソースの差し替えができる機能がほしい。
-
フィルターかけるときにデータに存在しない項目を設定する
今後出現する項目を事前にフィルターをかけておきたい 既に項目がないとフィルターかけれないので。
-
他のETLからブロックをコピペするとき見やすい位置に貼り付ける
他のETLからブロックをコピー&ペーストすると、すごい離れたとこにペーストされたり、ブロックが重なってペーストされたりすることがある。
-
管理者が組織のデータセットを削除できるようにしたい
データセットが共有されていないと削除できず、組織で異動があった際など本人以外でもデータセットを削除できるとよい。(ダッシュボードは削除可能)
-
グラフの系列をひとつのカード内で切り替えたい
様々な系列で層別して可視化したいが、現状は系列ごとにカードが必要でダッシュボードやAppsに系列違いのカードを大量に作成しなければならない
-
折れ線グラフのデータがない点を0としてプロットさせたい
折れ線グラフのデータがない点の場合、その日付の所がプロットされず、次のデータの所まで線が引っ張られてしまう。 またグラフの始点をデータのない日付からスタートさせたい(他グラフと横並びの比較がしやすい)
-
複数の日付列を2軸グラフで表現させたい
日付の列が「A日付」と「B日付」とあった場合、これらを同一の横軸の日付で折れ線、棒グラフで表現をしたい。
-
データフロー所有者以外のデータフロー編集時の機能追加について
データフローの所有者以外の人がデータフロー編集し、新たにデータセット作成するとそのデータセットの所有者はデータフローの所有者となり、データフローを編集した本人は見れず、データフロー所有者より別途シェアの必要がある。 かなり手間なため、作成するタイミングで例えば、データセットのシェア設定をどうするか、選択肢(データフローの編集者もシェアに加えるかなど)が現れるなど、の機能がほしい。
-
ドリルパスのカードのデータセット変更について
ドリルパスを設定したカードのデータセットを変更すると、そのカードのみデータセットが変更されて、他のドリルパスのカードのデータセットは更新されません。 ドリルパスを設定したカードのデータセット変更時には、すべてのカードのデータセットを変更するかどうか、選択できるようにして欲しいです。 (データセットのカード数の表示画面に接続しているカード一覧が表示されますが、一見、接続していないと思われるカードが表示され、調べたらドリルバスカードが接続している事がわかり、混乱しました。)