Domoの使い方を質問して、Domoユーザー間でベストプラクティスや解決方法を共有しよう!
データセットの更新が失敗すると通知を受けることができますが、一定の時間がかかっている場合(任意で設定できるとよいです)も通知を受けれるようにして欲しいです。 例)データ更新に"60分"以上かかっている場合はエラー通知を送信、など設定できるとよいです。
何等かのエラーでデータセットの更新に長い時がかかっている時、ずっと『接続中』となっているため、その後の定期更新が実行されません。 接続中の更新をキャンセルできないため、サポートに連絡して強制的に停止をしていただいているため、ユーザー側でも停止できるようにして欲しいです。
データセットの定期更新で前の実行と重複するために更新が出来なかった場合にエラー通知が来ません。 サポートに確認したところ"Domoの内部的にErrorというステータスではなくInvalidという状態であったためエラー通知が来ない"との事ですが、DOMOの障害が発生して更新に時間がかかっている場合、その後の更新が全てエラーになりますが通知が来ないため気が付くことができません。 このような場合も通知が届くようにして欲しいです。
実績値割合:85.4% 目標値割合:85.0% 上記のデータセットを使用し、Analyzer→グラフタイプ→パネル→サーモメータ―で 最大値をターゲットに合わせるかたちで画像のようなカードを作成しました。 しかしながら、さらに視覚的にわかりやすい可視化方法を求められているため、他に何か有用なものがあればそちらを適用させたいと考えております。 例えば100%だと真ん丸になり、ターゲットと実績がそれぞれどこにいるかが一目瞭然でわかるといったイメージです。グラフタイプの表示形式は問いません。 何卒ご教示の程よろしくお願いいたします。
現状、データセットの履歴からデータの削除ができますが、 一行ずつ選択し、削除する必要があります。 複数取り込み分削除したい場合、削除操作の後、リロード後にまたスクロールして操作して~の繰り返し作業の必要があるためとても時間が掛かってしまいます。 (特定のタイミングまで戻してもよい場合や、SQLで削除可能な場合はよいのですが、 たとえばWorkbenchで取り込んでいるとバッチIDも無いため、SQLで削除するのも面倒です) データセット・データフロー一覧のようにチェックボックスを利用して複数行一括削除したいです。。。 ご検討よろしくおねがいします。